スタッフ日記
07
| 2011/08 |
09
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
こんにちわ、初見です
今日の都内はすごかったですね~
久々のゲリラ豪雨!
都内だけでなく、千葉県や広島県、九州地方でもこのところの活発な前線の影響で局地的な豪雨に見舞われているそうな。
池袋の地下街や、あちこちで浸水、冠水、水没がた~くさん起きたようで被害に遭われた方はお気の毒様です。
中には、バスや電車に乗っていたら浸水してきたとか、駅で電車を下りてホームにでたらホームの天井がダダ漏れの雨漏りだったとか、タクシーが道路の冠水で立ち往生してしまったケースもあった様子で、まったく自然の猛威に人間はなす術もないですね。
街中や道路とともに、当店の近くを流れる石神井川は避難水位を超えたそうで、消防署や警察の方々が見回っていると川の近くに住むNさんからメールで返事をもらいました。
雨はようやく小降りになりましたが、河川の近くの方々はこれからも気を緩めず、ご注意下さい。
都市近郊では、不透水面積が90%近い場所もあり、降雨が地面に浸透せず地表にたまり、それが直接下水道や
河川に流れ込むため、雨がやんだ後に川の水位が急に上がり溢れるケースが多いようです。
また上流に合流する川がある場合も同様ですので、川のそばにお住まいの方は消防や警察の警報に気をつけてください。
日頃からハザードマップなどで、自宅付近だけでなく勤務先や学校付近の水害状況をチェックしておくと安心でしょうね。
また、多少なりとも観天望気ができれば、1~2時間後に天気がどう変わるか、ピンポイントで予想がつきますからアウトドアーやハイキング、登山などのサイトをご参考までに。
※観天望気:雲の形、高さ、風向きなどから局地的かつ短時間後の天気を予想する事、キャンプやハイキングを趣味にするならぜひ知っておいて欲しいと思います。
きょうは薀蓄ジジイでした
スポンサーサイト
【2011/08/26 20:16】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
心配事
今日は、オーナー様のお宅や、物件回りにスクーターで出かける予定でした。
朝、家を出る時には雨模様でしたので、早めに止むよう祈っておりました。
日頃の行いにもかかわらず、お天道様は私の願いを聞いてくださったようで、早朝のうち降っていた雨も当店のある北区では午前中に止み、昼過ぎにはちょうどいい陽気でした。
ただ、良いことの後には悪いことがあるとか、悪いことが起こった後には良いことがあると昔から言われていますように、今週末はあまり天候に恵まれそうにありません。
週末にご来店いただくお客様が多いため、週末の天気はとても気になりますが、そうそう都合よくいく訳がありませんよね。
梅雨の時期に雨が降らなければ、夏から秋にかけてに水不足になったり、お米の出来具合にも悪い影響が出ますね。
皆が喜べることというのは、なかなか難しい事で、豪雪地帯の方には申し訳ありませんが、冬に雪が降らないと1~2年後に湧き水が減ったりする原因にもなるそうです。
都内でも、あちこちに名水と呼ばれる井戸や湧水池がありますね。
地下の水脈がどうなっているのか、素人の私には想像もつきませんが、秩父山系の水がかなり流れているそうです。
一時期、地下鉄などのトンネル工事の結果、井戸が涸れた、湧き水が減ったという話を聞きましたし、東海道新幹線の丹那トンネル工事の為に熱海温泉の出湯量が大幅に減少した話は有名ですね。
ですが、このところあまり井戸水が云々という話を聞かなくなったのは、井戸水を使用している割合がそれだけ少なくなったからでしょうか。
このところ、毎年のように食品の安全性が問題になったり、品質や賞味期限をごまかしたりといった事件が起こっていますし、東日本大震災による食品や水源地帯の放射能汚染に加え、昨年はお米の出来が悪かったうえに今年は作付面積自体が減少するなどしておりますので、来年の米価はどうなってしまうのかと、米食い虫一家の私は今から心配しています。
なんか、今日のカキコはじじいの繰言みたいになってしまいましたね。
次回はうって変わった話題を提供したいと思います。
【2011/08/25 20:26】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
また暑くなりましたね
こんにちわ、今週も私初見がつづります。
先週は、涼しいを通り越して明け方など寒いほどでしたが、また暑さが戻ってまいりました。
これだけ気温の差があると、誰しも体調を崩しがちです。
先週は、都内だけで熱中症で亡くなられた方が28人もおられました。
中にはエアコンを使用していたにもかかわらず、熱中症にかかった方もおられたそうです。
先日ご来店いただいき、明日ご案内のお約束を頂いておりましたペット可物件をお探しのお客様の
お宅でも、わんちゃんが体調不良(この急激な気温の高低のせいでしょう)の為入院されたとのことで
再来店は延期となってしまいました。
家族の一員のワンちゃん、1日も早い回復を祈っております。
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、皆様もご自愛下さい。
暑いときに美味しいのは、冷た~く冷やしたビールですが、ここ数年グラスに2杯も飲むと もういいや
って感じになってきました。
他の飲み物でも、あまり冷たいものはどうも敬遠しがちで、常温か暖かい物を好むようになってきました。
家族からは、若いつもりでもやっぱ年だね・・・なんて言われますが、つい数十年前、冷蔵庫が普及する以前は
夏の飲み物といえば、暖かいものが主流だったようですね。
今は冬の飲み物と思われがちな、甘酒はもともと夏の栄養ドリンクでしたし、琵琶葉湯も暑気あたり除けの
薬湯だったようです。
何よりも、食あたりなどの感染症を予防するためにも熱い飲み物を飲んでいたようです。
それに、熱いお茶をふうふう吹きながら飲むと、あ~ら不思議、少し涼しくなったような気が...
しませんか?
暑いときに、熱いラーメンをふうふう言いながら汗だくで食べ終わると、さっぱりするように、一度お試し下さい。
明日は、水曜日、もともとは定休日でしたが、女性スタッフが応対いたしますので、ぜひご来店賜りますよう
お願い申し上げます。
【2011/08/23 19:16】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
初めまして
お
初
にお目
見
えの私、初見がカキコします。
毎日毎日暑い日が続いて、寒さには強いが、暑さにはからっきし弱い私的には、うんざりです。
でも中にはこの暑さがキモチイイ・・・という方もいらっしゃるようで、人それぞれです。
暑さ寒さも彼岸までのことわざ通り、今週末には、この暑さも一段落するようで、もう数日の辛抱です。
お盆休みも、そろそろ終盤の様子で、先週末などは商店街も閑散としていましたが、街を行き交う人も次第に増えてきて活気が戻りつつあります。
空港や電車、高速道路なども、帰省やレジャーにお出掛けしていた人々のUターンラッシュが続いておりますが、この夏はどこかへ出かけましたでしょうか。
外資系企業などでは「お盆休み」は無縁なことが多いようですし、介護・医療関係の方々やレジャー産業に従事されている方々は、掻き入れ時ですので世間一般とは日をずらして休まれるようですが、考えてみると皆がばらばらに休んだほうが、交通機関や施設などの混雑が緩和されて却っていいかもしれませんね。
ちょうど時差出勤と同じ様に。
ま、横並びが好きな現代の日本では望むべくも無いことだと思いますが、江戸時代においては、庶民人口のほとんどが、いわば自営業であったため、それぞれの仕事の都合で各自好きに休みを取っていたようです。
諸職の司と呼ばれた大工さんたちは、朝は早いが仕舞いも早く、しかも午前と午後の中休みに昼休みが極端に長かったため、実働時間はおよそ4時間だったそうです。
ですので、ちょっと時間を作って、1日弁当と水筒を持って遊山に出掛ける等は盛んに出掛けていた様子が、さまざまな絵に見られます。
江戸時代の代表的な住まいとして、9尺2間の棟割長屋を良く聞きますが、もっと広い物件や2階建てもあったようで、場所や借り手の需要により様々だったようです。
現代でも、寝に帰るだけのお部屋であれば10㎡位のワンルームでOKでしょうし、家族が増えれば2DKや3LDKといった物件もございますね。
賃貸物件のメリットはなんといっても、入居者様の要望に従い様々に住み替えが出来るという点でしょう。
色々なお部屋がございますので、ぜひ一度ご相談においで下さい。
住まいのプロが、親切・丁寧にご希望にピッタリのお部屋を探します。
【2011/08/16 15:17】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
ランチ
こんにちは、田口です。。
今日も暑いですね~
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、先日お部屋
をご紹介したお客様が勤める、
中国料理屋さんでランチ
をして参りました。
場所は、JR埼京線板橋駅東口ロータリーを出て右へ
“滝野川7丁目”
の信号を右折したところにある、
マンション2階の
啓凛
(けいりん)
です。
これが綺麗な店内の様子です。
チャイナドレスの素適な方が給仕してくださいました。
今日食べた Bランチです。。
豚肉とセロリのピリ辛炒め 1,000円也
デザートのマンゴープリン付でした。。
とっても上品なお味で、
ランチで1,000円は少し高めですが、
このお味なら仕方ないかな・・・という位
美味しかったです。
次は
若鶏のから揚げ黒酢ソース
を
いただきに参りま~す。
さて、
~今日のお奨め物件~
のご紹介です。
広々ロフト付1Kのアパートです。
私は一人暮らしをしたことがないのですが、
一度こういう所でノビノビ生活してみたいものです。
外観写真
室内写真です。
結構広~いロフト、
この年になっても憧れます。。
ご内見ご希望の方、ご案内いたします~
【2011/08/11 17:28】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
バトンタッチ
こんにちは、田口です。。
ここ数日でやっと夏らしい
陽気になって参りましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
当店も遅まきながらブログを再開する事となりました
輪番制で今週は田口が担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
最後までお付き合いくださいね
まずは自己紹介から。。
生まれも育ちも東京
、
現在は会社から自転車で7分の処に住んでいます
年齢 自称
37歳
身長 159cm
体重 内緒
好きな食べ物は チョコレート
趣味は 音楽鑑賞
洋裁
料理
ドライブ
マイブーム 愛犬
のバリカン刈
我が家には小型犬が2匹
いるのですが
2匹共ちびライオンの様に、
鬣と尻尾の先だけフワフワを残し
あとは全部バリカンで刈り上げました。
犬の為だけにエアコンを入れぬ様、
ここでもエコ対策をしております。
さて、
~今日のお奨め物件~
のご紹介です。
文の京 茗荷谷に位置するこの物件は
1R
にして
24
帖!!
お好きなレイアウトが可能です。
間取り図です。。
室内写真はこちらです。。
外観写真です。
あなたならどの様にお使いになりますか?
【2011/08/09 20:19】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
夏風邪にご用心!!
こんにちは、中山です
相変わらず暑い毎日・・・夜も寝苦しいですね
寝苦しい夜・・・節電ということもありエアコンはなるべく使わないようにと
我が家では扇風機をタイマーセットして眠りについています。
ところが先日、タイマーをセットし忘れてしまい気付いたのは明け方・・・
・・・なんか喉がカスカスする・・・やってしまいました・・・喉・・・
知り合いからは
、『どうしたの?その声 変声期?』
などと冗談を言われてしまいました。
皆様も気をつけて下さいね。夏風邪!油断大敵ですよぉ!
さて、当店では<当店特選 物件情報>の小冊子を作成して店頭においています。
ご自由におとりいただけますので、持帰ってゆっくりご覧下さいませ。
おすすめの物件満載ですよぉ!!
【2011/08/06 11:00】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
まだまだ暑い夏が続きますね!
こんにちは中山です。
毎日蒸し暑いですね。夏バテなどしていませんか。
我が家には6歳のミックス犬
がいます。
女の子なのですが夏バテ知らず!
よく食べ!よく遊び!我が家で一番の元気印です
そんな愛犬から毎日パワーを分けてもらっています
さて!当店では『ペット可』の物件も多数ご紹介しております!
仲介手数料無料キャンペーンも引き続きおこなってます
お客様のご希望に合ったお部屋をお探し致します。ぜひご来店くださいませ
スタッフ一同お待ちしておりまーす
【2011/08/02 10:45】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
最近の記事
マヨキャン開催中 (06/02)
お久しぶりです (06/01)
年内営業日のお知らせ (12/13)
今週のおススメ物件 (05/15)
5月 (05/13)
一人暮らし応援、「マヨキャン!」 実施中 (04/29)
業務多忙につき、更新業務に支障をきたしております (03/18)
プロフィール
Author:スタッフ
暖かい季節。ほんとに過しやすいですね。
板橋駅近辺の物件、多数ご用意しております。
ご来店お待ちしております。^^
月別アーカイブ
2013年06月 (2)
2012年12月 (1)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2011年08月 (8)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
カテゴリー
未分類 (33)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
アパット賃貸板橋店
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © スタッフ日記 All Rights Reserved